運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2320件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

CO2を吸収する藻によるバイオジェット燃料生産についても実証が始まっております。また、水素と反応させてメタンを合成するメタネーション技術研究が進んでおります。さらに、昨年末にはカーボンリサイクル実行計画を策定し、克服すべき技術面での課題やコスト目標等について検討を深めて、二兆円のグリーンイノベーション基金の活用も視野に入れつつ、取組を進めているところであります。  

梶山弘志

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

国土交通省におきましては、将来の航空輸送需要増大を見据え、海外ビジネス旅客利便性向上の観点から、首都圏空港などの国際拠点空港機能強化顔認証システムを活用した搭乗手続円滑化ビジネスジェット利用環境改善などに引き続き取り組んでまいります。  今後の観光政策方向性についてお尋ねがございました。  

赤羽一嘉

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

こういった点の中で、ちょっと過去を振り返ると、実は、ナチスドイツの話になって恐縮ですけれども、太平洋戦争時の、終戦の前の年の四四年の段階で、ナチスドイツは新兵器開発として、ジェット戦闘機、リモコンで飛ぶ爆弾、ロケット機、熱線により敵飛行機を撃墜するロケット弾ジグザグコースで逃げる船舶の音を追跡し、命中させる魚雷ホーミング魚雷、こういったものなどの開発計画を持っていたというようなことを聞いております

杉本和巳

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

ところが、復帰五十年目の初日、五月十六日の日曜日に、配付写真のように、普天間飛行場では、嘉手納所属と思われるジェットのP8哨戒機が四分三十秒程度の旋回をしながらタッチ・アンド・ゴー訓練を繰り返していました。そもそも日曜日の訓練飛行は差し控えることが、平成八年三月二十八日の日米合同委員会合意普天間飛行場における航空機騒音規制措置において約束されています。  

伊波洋一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

肝はバイオジェット燃料実用化とか、これは高いですから、いろいろありますけれども、私は、将来の投資という意味で、国の方針のカーボンニュートラルに資するような設備投資をこれからしていくところに対して、今、航空会社は相当、一兆円近いような負債を抱えていますので、税の優遇とか、それからバイオジェット燃料研究開発、これは経産省と話をしていただいて、二兆円の基金を積んでいますので、あれで積極的にやっていただくとか

辻元清美

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

赤羽国務大臣 国際線のビジネスジェットルールは、日本だけちょっと特殊だったということではなくて、テロ対策ですから、そのビジネスジェット、お客は限られているわけですので、テロの危険があるかないかという機長判断一つ一つ荷物をチェックしなくてもいいというのは、これは世界でも一緒です。日本だけ特殊な例だったというわけではございません。

赤羽一嘉

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

要するに、あれも、関空はいけると踏まれてビジネスジェットが入ってきて、大きな荷物は、日本の今までのルールだとこれは検査しなくてもいい、要するに、検査をしなければならないと機長指示があればするけれども、機長指示がなかったらビジネスジェットの場合は素通りだったと聞いています。  

辻元清美

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

それから、CO2を吸収をする藻によるバイオジェット燃料生産、これも実証が始まっているところでございます。また、水素と反応させてメタンを合成するメタネーション技術研究が進んでおります。私は学生時代化学を学んでおりましたので、こういうことを説明できるのは本当にうれしく思っております。  

江島潔

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

デジタルの裏には実際の業務のフローがあるはずでありまして、そこをいかに見直すのか、どういう効果があるのかということがセットでなければ、何か新しいガジェット入れて使われないまま終わりということになってしまう危惧もあると思っております。  

小沼巧

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

実は、ちょっと二〇五〇年でオレンジの部分が残るんですが、これが実はなかなか、世界中が悩んでいる、なかなかCO2削減が難しい、例えばジェット燃料ですとか、鉄をどうやってCO2を出さないで造るかとか、そういうものです。船もそうですし、長距離トラック、いろんな、なかなか、技術的には今研究しているんですけどまだ高いので、それを一〇〇%減らすとかなりコストが上がると。

明日香壽川

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

だって、ジェット戦闘機が百五十メートルとか三百メートルで飛ぶことなんか、普通、想定しないですよね。ジャンボジェットが三百メートルの高度を、普通の、マッハ何とかで飛んでいますなんて、そんなこと誰も想定しない。最低飛行高度制限があるのは、ヘリコプターとかセスナ機などを想定してつくっているわけです。  

川内博史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

既に、CO2を吸収する藻類によるバイオジェット燃料生産技術については実証段階に入っておりまして、また、CO2と水素を反応させてメタンを合成するメタネーション技術や、プラスチック原料を製造する人工光合成技術についても研究が進んでいるところでございます。  これまで、政府としまして、カーボンリサイクル技術ロードマップを策定して、社会実装に向けた道筋を示しております。

南亮

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただ、この新型コロナ、この一年間、ジェットコースターのような需給変動があったわけですよね。足りない、あるいはもういっぱいだというようなことを経験して、やはり生産者皆さん方、引き続き、これまでしっかり増産体制を築いてきたけれども、このまま継続できるのか、継続していいのか、そういう不安の声も聞こえてまいります。

武部新

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

代替の飛行機あるいは外来機の問題はずっと取り組んでおりますけれども、ジェット戦闘機が来て、あるいはジェット哨戒機やもろもろが来て、そういうことについてお話をしているわけです。これまでも何度もこの委員会でやってまいりました。皆さん測定をした、防衛省測定をした数値を使って回数が増えているということを確認をしてまいりました。  

伊波洋一

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

それも、前回の委員会でも言ったように、ジェット戦闘機、あるいはジェット輸送機、あるいはジェット哨戒機などが来るわけですよ。より大きい騒音を出すものが来るということなんですね。それが大きな負担になっています。  そこで、伺いますけれども、岸大臣、トータルの航空機飛行回数が増えていれば、たとえ訓練の時間が正確に把握できていなくても、基地の負担が増えていることは明らかではありませんか。

伊波洋一

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

だから、回数も減らないし、さらに、それは多数のジェットエンジン戦闘機輸送機なんです。FA18、F15、F22、F35、P8、KC135。P8などは一か月に百回近く訓練している月もあるんですね。つまり、皆さんが何十億って金出して移転させている結果がこういう結果を生んでいるんですよ。つまり、外来機の飛来を呼び込んでいるんですよ。  外来機について政府は、防衛省としてどういう規制をしていますか。

伊波洋一

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そこに三菱航空機開発中のスペースジェット開発計画の凍結が加わって、極めて大きな影響が出ているところであります。  中部圏航空機製造産業一大拠点となっておりまして、私も地域の業界団体、また部品組立てに係る事業者を訪問いたしまして、お声を伺ってまいりました。  まず、雇用の維持、ほかの産業海外への進出支援、また情報支援について、これ経産省さんにお伺いをしたいと思います。  

新妻秀規

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

既に、こういった中で、CO2原料としたコンクリート実用化に成功しておりますし、また、CO2を吸収する藻によるバイオジェット燃料生産についても実証が始まっております。また、水素と反応させてメタンを合成するメタネーション技術についても実用化に向けた研究が進んでおります。他方、CO2の貯留につきましては、低コスト化に向けた安全管理技術の確立を目指し、研究開発を行っているところであります。  

南亮